top of page
検索
会費制度の改定について
来年度(4月から)会費制度を元の形に戻そうと思います。 今年度はコロナウイルスの影響を懸念して、回数制のような形をとってきました。 例えば、月に4回レッスンがある場合、1回お休みした場合は、会費の4分の1お返しする形。 4月からは、元の制度:お休みした場合は...

けん先生
2021年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


英検受験コースを終えて
2月8日に結果が出て、続々と合格の報告が!! ボクも不安だったので、皆さんからメールが来た時は、ホッとしたやら、嬉しいやらで、なんとも言えない気持ちでした。 この前の1月に英検を受験した子、8名全員合格しました! ほんの少しだけだけど、みなさんの力になれた気がして嬉しかった...

けん先生
2021年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:215回
0件のコメント
不安?英検ジュニアテストについて
「うちの子が合格するか心配!」このような声をたくさんいただきます。 今日はそんな方々のためにブログを書いてみました。 英検ジュニアテスト(リスニングテスト)に合格はない!? KESでは「国連英検ジュニア」と「英検ジュニア」の2つの検定を実施しています。...

けん先生
2021年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


バッグのデザインを作りました!
前の英会話の時にバッグを購入していただいていたのですが、もうボロボロ。ってこどもたちも少なくない。 そんなこどもたちや、これから英会話を始めるこどもたちに、オシャレなバッグを作ってあげたい!と思って、バッグ制作をすることに決めました。...

けん先生
2021年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


幼児期から英語を学ぶべきか
英語は難しい。 そんな風に思っている人も多いようだけど、そんなことはないと私は思っている。 なぜなら、子どもたちはいつも楽しそうに英語のレッスンを受けていて、子どもたちなりに理解を進めているからだ。 もちろん日本語とは大きく違うけれど、言語であるかぎり、ずっと使っていけばそ...

けん先生
2020年11月23日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
ご自宅で読み書きを教える時の注意点
自宅で英語(読み書き)を教えたいと言ってくださる方もいるので、お家で英語(読み書き)を教える時の注意点を書こうと思います。 僕と子どもたちとの関係は「先生」と「生徒」なので、少なからずお互いに遠慮があるのですが、お家で英語を教えるとなると状況は大きく違います。...

けん先生
2020年9月7日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


子どもたちのアルファベット学習
アルファベットの名前が言えない!?
子どもたちに急に「L (l)」を見せて、このアルファベットって何ていうの?と聞いてみると、答えられない子もいる。

けん先生
2020年8月21日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント


インフォメーションギャプ
これはインフォメーションギャップという活動で、子どもたちのスピーキングを伸ばすための活動です。

けん先生
2020年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


単語を効率よく覚える方法
この内容はYoutubeで動画を作って説明しようと思っていたのですが、動画をとって編集する時間がないので、ブログで簡単に説明しておきます! 今週から英検特化クラスが始まりました。 英検は他の検定試験に比べて、単語の意味を問う問題が多いので、単語をたくさん覚えると、合格の可能...

けん先生
2020年8月4日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


ブログ移行しました!
こんにちは!けん先生です! これはオーストラリアのブリスベンのお店。なんか海外っぽいですね! やっとホームページの完成です! ホームページを作らなくても・・・。と思っていたのですが、ラインやSNSを使っていない会員の方にも情報を届けたいと思い、ホームページ作成を行いました!...

けん先生
2020年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page