top of page
検索


日本と世界の教育意識格差
新しい学習指導要領が導入されて、小学生から英語やプログラミングが必修とされるようになりましたね。子どもたちにタブレットが支給されたり、コロナ禍もあってオンライン授業が始まったり、学びかたも大きく変わってきましたね。 今回、動画で興味深い話があったので、皆さんに共有したい。最...

けん先生
2021年10月16日読了時間: 2分


ご自由にどうぞ 英文法をまとめました
英検3級を受けたいという子どもたちを応援したくて、教科書を作っていました。 でも英検3級というと、中学校で習う文法のほとんが出てくる。 全ての文法を解説して問題を作ってっとしていたら、ふと思った。 「効率悪くない?」 英検ってリスニング問題もあるし、それ全てをボク1人で作る...

けん先生
2021年9月20日読了時間: 2分


アプリ使ってる?努力って続かないから楽しみながらしようよ!
ボクがスペイン語を勉強するのに使っているアプリを紹介。いつまで続くかわからないけどね。

けん先生
2021年7月23日読了時間: 2分


ワクチン1回目の接種を終えて
今は大体60歳くらいの方まで、ワクチン接種券が送付されているようです。 職域接種などが始まって、学校の先生や保育園の先生なども、もう1回目の接種が始まっているよう。 保護者の皆様はおそらく7月下旬から8月くらいになりそうですね。...

けん先生
2021年7月8日読了時間: 2分


絶品!フライドポテトを作る簡単4ステップ!
近頃、目に見えて太ってきているので、ダイエットを軽くはじめました。けん先生です。 最近は海外の伝統的な料理を作ることにハマっています。この前は " Fish and Chips" を作ってみました。笑 #痩せる予感 フライドポテトはイギリスやオーストラリアではChips(チ...

けん先生
2021年4月24日読了時間: 2分
今年度ももう終わり。いろんなことが変わった一年。この一年を振り返って。
早いもので、もうすぐKESができてから一年になろうとしている。今年は色々なことがあって、学んだことも多い年だったな。 ここでは、皆さんに伝えるというよりは、ボクの今の気持ちを忘れないように、日記のように書き残しておこうと思う。 開業編...

けん先生
2021年3月19日読了時間: 5分


ダンスの発表会に行ってきました!
この前のバレンタインデーの日に、宇佐クラスに通ってくれている子どもたちのダンスの発表会がありました! ボクも、ボクの弟も、若い頃にストリートダンスをかじっていたもので、当日になるまでワクワクしすぎました! 発表会ってレベルじゃなくて、ひとつのショーみたい。...

けん先生
2021年2月16日読了時間: 2分


ベクターアートって知ってました?
画像とか拡大すると、なんかボヤけるなぁ。。。ってことありません? 僕もロゴとかを作っていて、少し大きいものに載せようとすると、なんかボヤけてはっきりしない。 こんな感じ。なんかぼんやりしたり、カクカクしてしまう。 全く同じロゴをサイズを変えて、毎回作るのもめんどくさいしなぁ...

けん先生
2021年1月6日読了時間: 2分


Spotifyとか聴きます?
今は多くのアプリが無料で使える時代ですね! 僕はSpotifyという音楽アプリを毎日使っています。 音楽を聴くだけなら基本的に無料です!(基本的にランダム再生で1時間にスキップできるのは6回までという制限があります) #ステマではありません...

けん先生
2020年11月26日読了時間: 2分


大好きなオーストラリア
いつも英語の話ばっかりなので、今日はオーストラリアの話をしようと思います。 きっかけは僕の携帯の壁紙を見た子が、これなぁに?って興味を持ってくれたこと。 これです。 こういうのを映え(バエ)というのでしょうか? 僕にはよくわからん。...

けん先生
2020年8月4日読了時間: 2分
bottom of page




