top of page
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

海外研修旅行について(2/3)


3日目

さぁ3日目。少し早く起きて、カフェへ。

「オレの分も注文しておいて〜」と2人に注文を任せて外で待つ。

ケアンズはどこでもテラス席がある
ケアンズはどこでもテラス席がある

ちゃんと注文ができたようで、お目当てのアサイーボウルを頼めたようだ。

チョコアイスなのか?
チョコアイスなのか?

そこから移動して、コアラと朝食。

基本寝てる。
基本寝てる。
コアラは20時間くらい寝る
コアラは20時間くらい寝る

その後はクロコダイルアドベンチャーを満喫。

野生でいるのだから驚き

動物園もあって、オーストラリアの動物に触れ合える。


もちろん、動物園を歩きまわるだけではなく、近くにいる人と話をしてみるのもオーストラリア旅行の醍醐味。オープンな人が多いので、知らない人でも普通に話をするのだ。

オーストラリアの国鳥
オーストラリアの国鳥

サンシャインコーストから来たおばさまと鳥の話になって、色々と教えてもらった。この鳥(上の鳥)はオーストラリア中にいるのだけど、青い色が入っているのはケアンズ付近(北の方)にしかいないという。


オレの分も注文しといて〜
オレの分も注文しといて〜

少し遠くから見守る。。。ちゃんと話ができているようで、よかった。


ツアーから帰ってきたら、海の横でBBQ。無料で使えるコンロのようなものがあるので、近くのスーパーで買い物をしてから向かう。

赤いハンバークみたいなのはカンガルーの肉
赤いハンバークみたいなのはカンガルーの肉

オーストラリアはラム肉でも有名。ラムやカンガルーの肉でBBQ。



4日目

今日は有名なグレートバリアリーフを見に行く。 船に乗って40分くらいで到着。

キレイな海
キレイな海

最初はそこがガラスで見えるボートに乗って、サンゴ礁や魚を見て楽しむ。

底の方にウミガメがいる


ボートが終わったらシュノーケリングだ。

近くに魚がいて、歩いているだけでも見える

浅いビーチが続いていて、歩いても良いし、顔つけて泳いでも良い。魚も見えるし、遠くまで行けばウミガメも見えるらしい。



帰ってきたら市内のバスで移動。夜の山のようなところへ入って行って、野生動物を探す。ライトを当てながら見るとキラキラと光るところ(eye-shine)を目印に動物を探すのだ。

野生のポッサム
パイソン

一緒にツアーに参加している人と話をしたり、動物を見つけてツアー主催者に聞いてみたりとゆったりと時間を過ごしながら、没頭できる時間だった。


 
 
 

コメント


STAY UPDATED

​最新のレッスンの様子は Instagram,、Facebookでご確認できます
​ブログも更新中!

  • Facebookの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

​Established in 2020. KES English school.

bottom of page