海外研修旅行について(1/3)
- けん先生

- 8月19日
- 読了時間: 2分
先日の海外研修旅行についてのご報告。
日本にいて英会話教室に通っていても、周りの友達はほとんど日本人。みんなそれぞれ上達しているけど、まだまだ『英語を上手になりたい』という欲が足りないなと思い、海外研修旅行を企画しました。
『もっと英語を話せるようになりたい』とか『海外に行ってみたい』と思う子がクラスの中で増えると嬉しいなと。
なぜオーストラリアか?
オーストラリアはとにかく治安が良いというところが決め手。世界平和ランキングでも3位と犯罪率などもかなり低い。(ちなみに日本は17位)
私が1年ほど住んでいたのもあり、オーストラリアの環境や動物に少し詳しいこと、現地の人たちがとても親切なこともオーストラリアに決めた理由です。
さあ、いざ旅立ち

大分空港から出発、成田を経由してオーストラリアケアンズへ。成田からケアンズまでは約8時間の長旅。飛行機の中で夜を越す辛さをまだ知らない。。。


飛行機の中では映画を見たり、少し寝たりしてなんとかやり過ごし、朝4:30ごろに到着。2人も少しは寝れたようでよかった!早朝なのにとても元気!若いって素晴らしい。
そこからホテルへ移動したのだが、受付がいな〜い!ということで時間を潰すために近くのプールへ。

プールの横で第一村人発見!ライフガードのイケオジと少しお話しして、その後はホテルで仮眠。昼からはケアンズ散策と水族館だ。


と水族館を堪能したあとはプール!朝にいたところ。なんと無料のプールでひまがあればいつでも入れる。


プールのあとは夕食。初めてのオーストラリアでのディナーは。。。 私のリクエストで、なぜかタコス(メキシカン)。明日からはもう少しオーストラリアっぽいものを食べよう。



飛行機移動で1日。ケアンズで約半日活動して、早くも2日終了。3日目からはアクティビティ満載だ。
































コメント