top of page
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

コロナの感染拡大について。

ニュースを見ると、北海道などで町長などがキャンセルが出たワクチンを「抜けがけ」で接種していたとして、報道されていました。



「まだ高齢者の方を優先にワクチン接種をしているのに、なぜ対象外の人が・・・」

みたいな声があるみたい。



「医療現場の視察に行ったり県外に出ていくことも多いだろうし、ワクチン接種してもらって、いざという時に、対策や処理を頑張ってくれたらいいんじゃない?」と思うのはボクだけでしょうか?

#廃棄されてムダになるよりいいと思う


色々な意見がありますが、メディアの取り上げ方ばかりを見て、あまり批判的にならないように気をつけたいですね。

#鵜呑みにしない

#いったん自分で考える




福岡県では緊急事態宣言が発令されて、大分県でも感染者数が増えてきています。

不安になる方も少なくないと思います。


ボクも仕事で大分市内に行くこともあるし、福岡県と大分県の県境の場所にも課外教室を設置しています。少し周りが慌ただしくなってきていますし、今後、英会話どうなるの?と思う方もいると思いますので、ここでボクの考えを書いておきたいと思います。

#賛否が分かれるかも



課外教室を設置している周りで感染者が増えてきた場合や施設が使用できない場合は中止にしますが、それ以外の場合は基本的には通常どおりレッスンを行っていくつもりです。

※もちろん感染対策はします。



コロナの感染が始まって以来、「〇〇してはいけない」が普通になってしまって、批判的な情報がたくさん。周りの意見も気になるし、なんか楽しみが半減してしまった気がします。



だからこそ、ボクとしては「子どもたちが楽しくお友達と勉強できる場所」をできる限り確保したいと思っています。




でも上の方で書いたとおり、色々な意見があって当然で、不安もあります。

なので、この中でレッスンに出席するかどうかは皆さんにお任せしたいと思います。



ボクはレッスンに来たい子どもたちのために時間と場所をできる限り確保する。

皆さんは「出席しても大丈夫」であればレッスンに来る。「欠席すべき」と思われる場合は欠席してください。


コロナが理由でレッスンを欠席される場合は、その分の会費をちゃんとお返しします。

#そのときは教えてください



みんなそれぞれ家族構成も違うし環境も違うので、ボクはボク、皆さんは皆さんでそれぞれ考えて、それぞれの最善の行動をすればいいと思います。



レッスンの出欠もそう。休日の過ごし方もそう。

皆さんそれぞれが考えて行動することなら、それが最善なので尊重します。



レッスンに関して、不安なことがありましたら遠慮なく相談してください。

レッスンに関係なくてももちろん大丈夫です。#雑談でもうれしい


ボクで良ければ、ご相談に乗りますのでお気軽にご連絡くださいね!



Comments


STAY UPDATED

​最新のレッスンの様子は Instagram,、Facebookでご確認できます
​ブログも更新中!

  • Facebookの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

​Established in 2020. KES English school.

bottom of page